煩悩読書生活 2025年上半期編
◆最近の興味
・演劇
ワンダショ
・妖怪
同人誌用。雪女って何?
・科学/SF
同人誌用だし、ワンダショ用でもある。ワンダショはいつか宇宙へ行くと思っているため。なおわたしは文系であり、難しいことは何もわからない。
◆本
・月世界旅行(ジュール・ヴェルヌ/鈴木力衛 訳)
3月のブルフェスで引いたでっけー神代さんのカードがなんかフェス限とかいうやつ?らしい。で、そのサイストでこれの話をしていたので読んだ。
で、読んだらなんか文脈でっかすぎてびっくりした。神代類に3人組を見送らせるポジションをやらすな。でもそれは自分にとっての3人だからじゃないのかも。本当の仲間とは一緒に月を目指してくれ。
この話そのものも、でっけープロジェクトXという感じでおもしろかった。フランス人が書くアメリカ人像が詰め込まれていて、いちいち表現のスケールがデカくてサイコー。
・日本妖怪大辞典(村上健司)
一つの妖怪に対してどこの地方にどう言う話が伝わってるのか出典付きで載ってて大変良い。
・桜が創った「日本」 ―ソメイヨシノ 起源への旅―(佐藤俊樹)
オタクたるもの人生で最低5回くらいは「ソメイヨシノはクローンで……」という話をしなければならないのが義務教育で定められてると思うんですけど、それってどういう事だ?とちゃんと説明できないので読んだ。
ソメイヨシノって全然新しいぞ、というのを当時の雑誌とか本とかから掘り下げていく研究で面白かった。
今はちゃんと、説明できます、たぶん。
・ともに生きるための演劇(平田オリザ)
実在の演劇やる人って演劇のことどう思ってんだろ、という興味でKindle Unlimitedから読めるもので選んだけど面白かった。あ、演劇屋さんって本当に他人を知り、垣根を少なくするツールとして演劇が有用だと信じているのかも。というのが分かってうれしい。
カーテンコールに惜別を、のミクさんと鳥のぬいぐるみくんの話を思い出しながら読んだ。
・ツインスター・サイクロン・ランナウェイ 4(小川一水)
日本全国の高校の図書室にこれ入れて青少年の性癖を歪めろ。えっちすぎ。
それはそれとしてでっけー愛の話ですが。それはそれとしてえっちすぎだろ。さいこー。
でも欲を言うならゲンドー方面もうちょっと読みたいです。
・アンドロイドは人間になれるか(石黒浩)
ここ最近でいちばん興味深い本だったかも。哲学ですこれ。
マツコロイドを知ってはいたけれど、単純に技術的にそっくりですごい代物だと思っていた。コミュニケーションとか人間の有様とかへの探究の心の方が強いのは意外だったけれど、全部読むとかなり腑に落ちてよかった。
10年前の本だけど、AI周りに対してわたしが思っていることと近しい話もあり、欲しい言語化を得られた満足感が大きい。
「人間がAIより優れている必要はないだろう」みたいな話を締めでしていたけれど、本当にそうかも。シンギュラリティはよ。
◆今後の興味
・ロボット三原則の話したすぎるので我はロボットを買ってある。読む。
・電気未も2周目の途中。
・ヴェルヌももうちょっと読みたい。今次の類バナーイベにこじつけられそうと思って大急ぎで地底旅行読んでる(まだ何も始まってない
・新書をもっと興味の赴くままに読んでいいかもと思っている。引き出しは多い方がいいから。
以上。読書おもろすぎて自分の原稿は1ミリも進んでない上半期でした。
◆最近の興味
・演劇
ワンダショ
・妖怪
同人誌用。雪女って何?
・科学/SF
同人誌用だし、ワンダショ用でもある。ワンダショはいつか宇宙へ行くと思っているため。なおわたしは文系であり、難しいことは何もわからない。
◆本
・月世界旅行(ジュール・ヴェルヌ/鈴木力衛 訳)
3月のブルフェスで引いたでっけー神代さんのカードがなんかフェス限とかいうやつ?らしい。で、そのサイストでこれの話をしていたので読んだ。
で、読んだらなんか文脈でっかすぎてびっくりした。神代類に3人組を見送らせるポジションをやらすな。でもそれは自分にとっての3人だからじゃないのかも。本当の仲間とは一緒に月を目指してくれ。
この話そのものも、でっけープロジェクトXという感じでおもしろかった。フランス人が書くアメリカ人像が詰め込まれていて、いちいち表現のスケールがデカくてサイコー。
・日本妖怪大辞典(村上健司)
一つの妖怪に対してどこの地方にどう言う話が伝わってるのか出典付きで載ってて大変良い。
・桜が創った「日本」 ―ソメイヨシノ 起源への旅―(佐藤俊樹)
オタクたるもの人生で最低5回くらいは「ソメイヨシノはクローンで……」という話をしなければならないのが義務教育で定められてると思うんですけど、それってどういう事だ?とちゃんと説明できないので読んだ。
ソメイヨシノって全然新しいぞ、というのを当時の雑誌とか本とかから掘り下げていく研究で面白かった。
今はちゃんと、説明できます、たぶん。
・ともに生きるための演劇(平田オリザ)
実在の演劇やる人って演劇のことどう思ってんだろ、という興味でKindle Unlimitedから読めるもので選んだけど面白かった。あ、演劇屋さんって本当に他人を知り、垣根を少なくするツールとして演劇が有用だと信じているのかも。というのが分かってうれしい。
カーテンコールに惜別を、のミクさんと鳥のぬいぐるみくんの話を思い出しながら読んだ。
・ツインスター・サイクロン・ランナウェイ 4(小川一水)
日本全国の高校の図書室にこれ入れて青少年の性癖を歪めろ。えっちすぎ。
それはそれとしてでっけー愛の話ですが。それはそれとしてえっちすぎだろ。さいこー。
でも欲を言うならゲンドー方面もうちょっと読みたいです。
・アンドロイドは人間になれるか(石黒浩)
ここ最近でいちばん興味深い本だったかも。哲学ですこれ。
マツコロイドを知ってはいたけれど、単純に技術的にそっくりですごい代物だと思っていた。コミュニケーションとか人間の有様とかへの探究の心の方が強いのは意外だったけれど、全部読むとかなり腑に落ちてよかった。
10年前の本だけど、AI周りに対してわたしが思っていることと近しい話もあり、欲しい言語化を得られた満足感が大きい。
「人間がAIより優れている必要はないだろう」みたいな話を締めでしていたけれど、本当にそうかも。シンギュラリティはよ。
◆今後の興味
・ロボット三原則の話したすぎるので我はロボットを買ってある。読む。
・電気未も2周目の途中。
・ヴェルヌももうちょっと読みたい。今次の類バナーイベにこじつけられそうと思って大急ぎで地底旅行読んでる(まだ何も始まってない
・新書をもっと興味の赴くままに読んでいいかもと思っている。引き出しは多い方がいいから。
以上。読書おもろすぎて自分の原稿は1ミリも進んでない上半期でした。

わたしが自分の誕生日をだいすきでいられるのは、毎年祝ってくれる親のおかげであり、毎年祝ってくれる同居人のおかげであり、こんなにのんびり好き放題しててもかまってくれるインターネットのみんなのおかげだなあというのを再確認する日を今年もやりました。いつも本当にありがとうございます。
……わたしの事をかまってくれるみなさんに対して、いつもありがたいという気持ちは当然持ち合わせているのですが、それはそれとしてすげえな……という気持ちもある。
好き放題してて新規の交流に消極的で愛想が良いとは言いがたく……という感想を自分に対して持っているため、わたしに優しくしてくれる人間みんなに畏敬の念があります。
2025年上半期はなんだか色々なご縁が重なり、ありがたくインターネット由来の方々とオンオフ問わずたくさんお話しさせていただく機会に恵まれたのですが、
なんだか思った以上に楽しく遊んでいただいたみたいで、すごいなあと思った次第です。……すごいことだね。
つくるものがウケるのは烏滸がましくもなんとなくちょっとだけ分かるんだけど、"小林ろみ"をおもしろがってもらえるのはなんかこう……本当にありがたいね……。インターネットにこんなポエム垂れ流しておいてアレですけど……。
こんなわたしに優しくしてくれたみなさんの人生にどうか幸のあらん事を。
わたしなんかに優しいんだからみんなすてきなひとだよ。
いつも言う事ですが、わたしは引き続きこのままですので、作ったものが口に合いそうであれば引き続きどうぞよろしくお願いします。
無理そうになったらそっと離れてください。わたしは引き続きこのままですので、もしまたどこかでご縁があればその時会いましょう。
縁がなければそれはそれです。でもどうか幸せでいてくださいね。
お金を出して何かを得ようとする時に、
一番悩ましいのは金額よりも「それを手に入れて自分は全部を楽しむ事ができるのか」という不安なんだよな。
買ったものを触る時間があるのか、今の自分の感性で全部を楽しむ事ができるのか、そういう事ばかり考えている。
そうこうしているうちにまた仕事の時間が来て、終わる頃にはくたびれたわたしだけが残って、何もできないまま1日が終わっていく。
本当は仕事なんて今すぐ辞めて、一日中本を読んで好きなことの調べ物をしていたい。
一番悩ましいのは金額よりも「それを手に入れて自分は全部を楽しむ事ができるのか」という不安なんだよな。
買ったものを触る時間があるのか、今の自分の感性で全部を楽しむ事ができるのか、そういう事ばかり考えている。
そうこうしているうちにまた仕事の時間が来て、終わる頃にはくたびれたわたしだけが残って、何もできないまま1日が終わっていく。
本当は仕事なんて今すぐ辞めて、一日中本を読んで好きなことの調べ物をしていたい。
イベントおわっちゃった。
本はあんまり目新しいものの無いやつでしたが、手に取っていただいてありがとうございました。これでわたしがいつインターネットからしんでも大丈夫ですね。
次の予定もないですが、世に出せる気配が見えない3万字があるので、抱え落ちしないようにやっていきたい気持ちだけあります。
年が明けてから当社比いろんな人とお会いさせていただく機会もあり、わたしは本当に恵まれているねえとありがたい気持ちになる日々でした。
インターネットがなければ絶対生まれなかったご縁で感謝の反面、Twitterランドはそろそろ……、という気持ちもある。
そうこうしているうちに来月誕生日で一個の節目も来てしまうし、一体この先どうなっちゃうの〜?
まぁ、他に行くところもないのでまだしばらくインターネットで暮らしていくのでしょう。
よければ引き続きお付き合いいただけるとわたしはとっても嬉しいですが、相変わらず好き放題しますので無理のない範囲で何卒。
本はあんまり目新しいものの無いやつでしたが、手に取っていただいてありがとうございました。これでわたしがいつインターネットからしんでも大丈夫ですね。
次の予定もないですが、世に出せる気配が見えない3万字があるので、抱え落ちしないようにやっていきたい気持ちだけあります。
年が明けてから当社比いろんな人とお会いさせていただく機会もあり、わたしは本当に恵まれているねえとありがたい気持ちになる日々でした。
インターネットがなければ絶対生まれなかったご縁で感謝の反面、Twitterランドはそろそろ……、という気持ちもある。
そうこうしているうちに来月誕生日で一個の節目も来てしまうし、一体この先どうなっちゃうの〜?
まぁ、他に行くところもないのでまだしばらくインターネットで暮らしていくのでしょう。
よければ引き続きお付き合いいただけるとわたしはとっても嬉しいですが、相変わらず好き放題しますので無理のない範囲で何卒。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
おれやっぱりアナログ絵の方が上手いかも。
ただし描き始める前にそれなりの精神統一が必要。
やること成すこと全部雑なので、事前に一個模写をやり比率などの再確認をしてからじゃないと描けないっぽい。
まぁそりゃ1クレ目から19押せないし、それと同じことなのでしょう。
気付くのおそくない?
やりたいことがしっちゃかめっちゃかで、絵描きながら初音ミク買うか悩んでる。
頭の中がごちゃごちゃになって動けなくなっていたがよいちさんに喋り倒してようやく文章が打てるようになった。
よいちさんがいなかったらしんでる。
原稿やっぱりがんばれないかも。おわり。
よいちさんがいなかったらしんでる。
原稿やっぱりがんばれないかも。おわり。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ゆめをみたんだよ
休みの日に思い立って3時間で作ったがその他の進捗はだめです。
それはそれとしてやりたいと思ったことがちゃんと消化されてる状態は気分がいい。
タスクが積まれている状態は、それが趣味の内容であろうとも大変苦手っぽい。というか趣味の内容ほど積まれているとしんどい。
本当は寝る間も惜しんでもの作ったりしたいんだけど、体力的にどう足掻いても無理のためこんな中途半端人間をやっている。
自分の気質と上手く付き合っていきたいですね。
わたしの作るものがジャンルというご縁の力で誰かに届いているらしいというのは本当にありがたい事だな。SDVXに人生を救われている。
……という事を改めて考える機会があり、やっぱり10周年という節目はちゃんと祝っておかないとなと思い絵を描き始めたが終わる気はしない。
インターネットにいるわたしはわたしを原作にした偶像であるという話は散々しているが、それでも興味を抱いていただけているのは不思議なことだなあと思うのでした。
コミュニケーションでお返しすることができないので申し訳なく、せいぜいものをつくることしかできない。
でもそれは別にあなたのためのものではなく、わたしによるわたしのためのもの。
この先もそれでも良ければ、どうぞよろしくお願いします。
……という事を改めて考える機会があり、やっぱり10周年という節目はちゃんと祝っておかないとなと思い絵を描き始めたが終わる気はしない。
インターネットにいるわたしはわたしを原作にした偶像であるという話は散々しているが、それでも興味を抱いていただけているのは不思議なことだなあと思うのでした。
コミュニケーションでお返しすることができないので申し訳なく、せいぜいものをつくることしかできない。
でもそれは別にあなたのためのものではなく、わたしによるわたしのためのもの。
この先もそれでも良ければ、どうぞよろしくお願いします。
絵垢凍結されちゃったんだけど〜〜〜〜〜!?
なるべく復旧を試みるつもりでいたが、一晩たったらいろんなことがどうでもよくなってきたのでやらないかもしれない。
それはそれとして今までそっちに繋いでいたリンク周りが死んでるのを見ると
「め、めんどくせぇ〜〜〜〜〜」という気持ちだけが湧いてくる。
どうしたらいいんですかこれ。
プロセカがおもろいのでこの世の全部がどうでもよくなってきたな。
おしまい。
タイムマシンがなくたって
なるべく復旧を試みるつもりでいたが、一晩たったらいろんなことがどうでもよくなってきたのでやらないかもしれない。
それはそれとして今までそっちに繋いでいたリンク周りが死んでるのを見ると
「め、めんどくせぇ〜〜〜〜〜」という気持ちだけが湧いてくる。
どうしたらいいんですかこれ。
プロセカがおもろいのでこの世の全部がどうでもよくなってきたな。
おしまい。
タイムマシンがなくたって
2025年は計画性の狂人として生きていくと誓ったので、今は一日400字書いて年間15万字を目指している。
400字って意外となんにも書けなくてびっくりする。
小説を読んでいないため小説っぽい文章を書けなくなっているのもよくない。本を読みましょう。Twitterを捨てよ。労働も捨ててぇ〜。
京終始果編を書いているが、それはそれとして無節操なエロ本も書きたくて困る。
でぃーてぃーえむも触ってる。今人様のステムデータ拝見して全部を理解した気持ちになるところまできた。そういうことね完全に理解した。どんな形であれ提出まで持っていけるといいなぁ。
朝起きれないのはどう考えてもこんな時間まで起きてるお前がわるい。それはそう。
家出る20分前に起きて出社してるので身なりに気を遣わなくなってきたが、本当はもっとつよいビジュアルで出社したい。全部をやるのは本当に大変。
以上これで大体400字。なんにも書けないですね。もっと書きましょう。対戦よろしくお願いします。
400字って意外となんにも書けなくてびっくりする。
小説を読んでいないため小説っぽい文章を書けなくなっているのもよくない。本を読みましょう。Twitterを捨てよ。労働も捨ててぇ〜。
京終始果編を書いているが、それはそれとして無節操なエロ本も書きたくて困る。
でぃーてぃーえむも触ってる。今人様のステムデータ拝見して全部を理解した気持ちになるところまできた。そういうことね完全に理解した。どんな形であれ提出まで持っていけるといいなぁ。
朝起きれないのはどう考えてもこんな時間まで起きてるお前がわるい。それはそう。
家出る20分前に起きて出社してるので身なりに気を遣わなくなってきたが、本当はもっとつよいビジュアルで出社したい。全部をやるのは本当に大変。
以上これで大体400字。なんにも書けないですね。もっと書きましょう。対戦よろしくお願いします。

2024年、対戦ありがとうございました。
トータルリザルト
・本2冊(約15万字)
・作曲2曲
・VF18.847→19.122
・カメラ買った
他
本2冊
・世界XX年前仮説
雨魂メインの本でした。3万字予定のつもりで書いていたら6万字くらいになってました。
苦しかったけどめ〜っちゃ楽しかった。設定を捏ねている時が一番楽しいのだった。
・夜明けの歌を口ずさむ
Vを遊びきれなかった心残りの本だったんだと思う。というか青星/XX年前仮説も含めて全部そう。2020年は大変な年でしたね……。
ようやく一区切りつけられてよかったです。これで心置きなくヘキサダイバーできます。引き続き対戦よろしくお願いします。
作曲
マイクもらった以上なにかやらねば……という思いで、なんも分からんなりに曲を作りました。
音ゲー育ちなので音をいっぱい入れようとしてわからーんってなってたけど、別にピアノだけでも良い味が出るんだなという事がわかったので黒金でピアノ音源買うなどした。
作曲はできるっぽいが、打ち込みの面で知らない事が多すぎてうまく手が進まないので、そっちの勉強が必要っぽい。
サウンドボルテックス
クリムゾンなったよ!
絶対詰めたくない〜って言ってたゴシップの海で決めたので、何ができるようになるか全然わかんないですね。
同居人(音ゲーしない)に「もう伸びる18ないよ〜」って言ったら「18ってそんなに曲少ないの?少なくないならもっと手広くやりなよ」という趣旨のお言葉を頂き、真理だなあと思いました。
取ってからだいぶ停滞してましたが、譜面画像ちゃんと見るようにしたらようやく伸び代が見えてきたかも。20は全然増えなかった。
時間かかっても良いから、インペってやつになりてぇなぁ……。
カメラ
2024年いちばん大きな買い物でした。たのしい。
絵描いてて遠近の取り方わからんな……と思ってた部分が、レンズを通してみる事によってなんとなく理解が進んだ、気がする。その発見に見合う絵は描けてないけど。
来年も引き続き一緒にお出かけしたい。し、それを口実に外に出るようにしていきたいですね。運動をしなさい。
絵
らくがき全然描いてないけど時間かかる絵はちょっと描いたな。
ようさんのサークルカット新しくさせていただきました。イベントでもポスターとして飾って頂き感謝。
描く前にすごく手の練習しました。やった分だけの事はできただろうか。引き続き頑張りましょう。
公募
なんとかなりたかったのですがそもそも開かれないのであればしょうがないですね。と思ってたら何かきましたね。そっちでなんとかなりませんか?
願わなければ始まらず、手を動かさなければ終わらないのでやれるだけのことをやりたいと思っています。
BPLと声とハレルヤと
今できる最大限の形で願い事を叶えていただいたなぁと思っています。そりゃあ欲を言えば3人ひとまとめがよかったとかありますけど。オタクしんじゃうからこれくらいでちょうど良かったのかもしれませんね。
BPLも楽しかった。レギュラーのシルクvsレジャの女神が本当によかった。
ウイジンがずっと怖くて触れなかったのですがやってきました。泣いてしまったのでもう二度と触りたくないんですけど最後のロングすっぽかしてハード落ちしたのでもう一回やります…………。
果たしてここらへんの話を同人誌でやれるのはいったいいつになるのか。やっていきましょう。
まとめ
やろうと思えばなんだかいろんな事ができるらしいという事が分かってきたので、来年も引き続き見たいすべてを作り、すべてを成していこうと思います。対戦よろしくお願いします。
仕事のことはほんと〜〜〜に嫌いなのだが、
新人ちゃんが「ヘルプ出した時に小林さんが来てくれるとうれしい」という話をしてくれた事を額面通りに受け取って
うれしいな〜〜〜〜〜と思うのでした。
向き不向きの激しい仕事をしており、人の入れ替わりも凄まじく、8割くらいが1年しないでいなくなるんですけど、
せめてやめた後も「あそこで勤めてた時にちゃんと助けてくれた人がいた気がするなぁ」という思い出が少しでも残っていればいいですね。これは身勝手な祈りです。
今の職場に必要なクオリティの仕事をしているだろうという自負はありますが、
その感想を小林という個人に直接言っていただけるのは本当にありがたいことですね。
もうすこしだけやってやろうかな、労働。
入ってきた時にめちゃめちゃ静かだった男の子が飲み会ではっちゃけてるの見て、よかったなぁと思った。
新人ちゃんが「ヘルプ出した時に小林さんが来てくれるとうれしい」という話をしてくれた事を額面通りに受け取って
うれしいな〜〜〜〜〜と思うのでした。
向き不向きの激しい仕事をしており、人の入れ替わりも凄まじく、8割くらいが1年しないでいなくなるんですけど、
せめてやめた後も「あそこで勤めてた時にちゃんと助けてくれた人がいた気がするなぁ」という思い出が少しでも残っていればいいですね。これは身勝手な祈りです。
今の職場に必要なクオリティの仕事をしているだろうという自負はありますが、
その感想を小林という個人に直接言っていただけるのは本当にありがたいことですね。
もうすこしだけやってやろうかな、労働。
入ってきた時にめちゃめちゃ静かだった男の子が飲み会ではっちゃけてるの見て、よかったなぁと思った。
海辺の次回予告
・帝国後日談。地獄でお通夜みたいな飲み会する番人と陸軍さん。
・帝国後日談。死神と海軍さん。
・二人で海を見るという罰
・帝国後日談。白い服と結婚式(到達XCD)
・天使編。憧れを撃ち落とした日(曲+動画)
・海辺の亡霊/zero。BOOTH時代。世界のはじまり。まだ互いの境界が曖昧な雷刀と烈風刀。魂と冷音とエスポワールと不安定な世界の話。学園をつくる計画。識苑先生に届いた1件のメール。パンドラの箱の最後の希望。一方通行の次元航行。はじめて"先生"になった日。
・青星の後、いまきみにの話。その祈りが決意に変わるまで。翼を持つという事。決意を後押しした人のエゴの話。はるグレ。
・↑の後日談。あぽかりぷすれい。
ライレフの結婚式に豪速球でブーケ投げつけられる識苑先生の話(概念)。お前だけ主役をやらずにへらへらしてるのは許さんぞという回。人間と妖怪。先生と生徒。成長しない世界で、いつになったら大人になったと言えるのか?プロ氷。
・アノマ回。神になるということ。神格を持つもの、持たないもの(未定)
→後片付けの話。赤志vs神様七番勝負
・BPL S3の回。その声が届くまで。ウイジンの話。
---
海辺以外
・Dawn of Asiaリミ
夜の明けない街。星の明かりを売る3人組の話。夜明けを見るまでの話。