
これは風采さんにいただいたカモミールティー。めちゃめちゃ輪郭のはっきりした香りがして良い。これ。
頂き物の値段を調べるのは無礼であるという自覚はあるが、おいしかったので許してほしい……。
レモングラスが売ってて気になる。以前タイ料理屋で飲んだレモングラスが美味しかったので探してたんだけど、他のものと混ざってるやつしか見つけられなかった。今度ここで買いたい。
机の上を片付けた結果、最高になり気持ちに整いが見られる。お茶とか飲んじゃう。いえーい。
ズボラだから片付けをちゃんとしなければいけないな、という再確認をした。
今日は着てない服をまとめた。えらい。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
急に歌うよ〜。
下手くそさが浮き彫りになるけれど、それはそれとして音を重ねていく遊びは楽しいですね。
なんでこんなことをしているかというと、いろいろあってマイクをいただいてしまったからです。

誕生日に某24の人が「DTM絡みのもの何でもかってやる(ので音楽をやれ)」というメッセを送ってきたので、恐る恐る「じゃあマイクかしら……」って言ったらアームとポップガード込みで送られてきたのでした。こわすぎ。
布教の手段として最強すぎる。
おかげさまで机の大掃除もできて、なんだか配信者みたいな机上になってしまったがそんな予定はない。
とはいえせっかく頂いたので、なんかいい感じに使っていきたいですね。やりたいこと全部やるぞ。
派手(当社比)なワンピースを着て外に出る。
休みの日はジーパンとTシャツだけで暮らしていたが、風通しが悪いので良い柄のワンピースを着て出たら
鏡に映る人間が着てる服の柄が良いので楽しかった。
街って鏡がたくさんあるんだな。
どうせいつか死ぬしいつでも死ねるのだから、すきなもの着て気分良く生きたほうが良いな。
染めたインナーカラーはすっかり色が抜けて明るくなり、これはこれでかわいい。うれしいね。
休みの日はジーパンとTシャツだけで暮らしていたが、風通しが悪いので良い柄のワンピースを着て出たら
鏡に映る人間が着てる服の柄が良いので楽しかった。
街って鏡がたくさんあるんだな。
どうせいつか死ぬしいつでも死ねるのだから、すきなもの着て気分良く生きたほうが良いな。
染めたインナーカラーはすっかり色が抜けて明るくなり、これはこれでかわいい。うれしいね。
生きてます。
部屋の掃除片付けを始めたら絵描いてないしゲーセンにも行ってない。すべての判断力を吸われている。
しかし楽しい……。
様子のおかしいインテリア店
食い入るように読んでいる。良い。
今までなんとなくでしか見られなかった通販サイトの写真が、少し根拠を持って見られるようになってくる気がする。知識を得るってそういうことなんだなぁ。
漠然とセンスで片付けないで、
知って分解して考えて知識に当てはめると、自分でも再現できるようになるはずなのである。理論上は。やるとは言ってない。
部屋の掃除片付けを始めたら絵描いてないしゲーセンにも行ってない。すべての判断力を吸われている。
しかし楽しい……。
様子のおかしいインテリア店
食い入るように読んでいる。良い。
今までなんとなくでしか見られなかった通販サイトの写真が、少し根拠を持って見られるようになってくる気がする。知識を得るってそういうことなんだなぁ。
漠然とセンスで片付けないで、
知って分解して考えて知識に当てはめると、自分でも再現できるようになるはずなのである。理論上は。やるとは言ってない。
「海を見ていた」から「青星に手をのばす」までの雷刀さんは結構不安定で、
自分の衝動が抑えられなかった事を反省し過ぎて、烈風刀さんに触れることにおっかなびっくりであってて欲しいんだよな。
基本的にはくっついて幸せでず〜っといちゃいちゃしてるけど、ふとした時に烈風刀大丈夫かな、怖がらせてないかな、というのをずっと考えている。手をのばせない人。
それなのに烈風刀さんはずんどこ先に行ってしまうのでもやもやする。もやもやするけどいちゃいちゃしてる時は幸せなのでぽやぽや幸せを享受はしている。時系列的にその行き来をして2年くらいやってる事になる。
そろそろ年表作った方が良い。
結局本当は雷刀さんの方がずっと臆病なの萌える。さみしいって何だ(人生のサビ
XX年前仮説を読んだ同居人が「ライレフはあんなに思い悩んでたのに冷音はめちゃめちゃ思い切りがいいな」的な事を言っていて、それはそうだな……と思った。腐れ縁のこと大人だと思ってやってる。
#SDVX #海辺の亡霊
自分の衝動が抑えられなかった事を反省し過ぎて、烈風刀さんに触れることにおっかなびっくりであってて欲しいんだよな。
基本的にはくっついて幸せでず〜っといちゃいちゃしてるけど、ふとした時に烈風刀大丈夫かな、怖がらせてないかな、というのをずっと考えている。手をのばせない人。
それなのに烈風刀さんはずんどこ先に行ってしまうのでもやもやする。もやもやするけどいちゃいちゃしてる時は幸せなのでぽやぽや幸せを享受はしている。時系列的にその行き来をして2年くらいやってる事になる。
そろそろ年表作った方が良い。
結局本当は雷刀さんの方がずっと臆病なの萌える。さみしいって何だ(人生のサビ
XX年前仮説を読んだ同居人が「ライレフはあんなに思い悩んでたのに冷音はめちゃめちゃ思い切りがいいな」的な事を言っていて、それはそうだな……と思った。腐れ縁のこと大人だと思ってやってる。
#SDVX #海辺の亡霊
HAVOXは妹の事をめちゃめちゃ大事にしてるお兄さんが闇堕ちしてボスになった時の姿
……を倒して救出した後に出てくる、めちゃめちゃ強化された同じ機体と戦う時に流れる曲なんだよなぁということをボオタクに語り継いでいかないといけない。
なお自力で兄貴倒せてないにわかなので表現が適切かどうかはあまり自信がない。
#海辺の亡霊
……を倒して救出した後に出てくる、めちゃめちゃ強化された同じ機体と戦う時に流れる曲なんだよなぁということをボオタクに語り継いでいかないといけない。
なお自力で兄貴倒せてないにわかなので表現が適切かどうかはあまり自信がない。
#海辺の亡霊
#海辺の亡霊 シリーズの"彼女"について(読了後推奨)
というわけで想定は「女体化れふとのようなもの」でした。わたしはみんながおもってるよりずっとずっとライレフ厨だよ。

5年前のふせでこんなの書いてた。これも言葉たりてないな。もし覚えてて混乱した人がいたらごめん。というか5年前て……。
ふせの通り書く予定はなかったんだけど、帝国にもう一回触れるなら全部吐いておくか……ということで出てきていただきました。出てきたら出てきたですげー暴れていかれたので、わたしはやっぱりれふとさんのアイデンティティを暴れることだと思っている節がある。
世界を維持するために要人を確保する方法が二つあって、1個が他の世界から同一人物を引っ張り込む方法、2個目が同一人物を作る方法。
彼女は烈風刀が祈ってしまった結果後者の手段で生まれた存在だけど、後々彼自身が自分とは違うと切り離しているので一個の存在として生き残っている。なので死神さんと違って烈風刀と存在を食い合わない。
そもそも烈風刀がこの時点で既にだいぶバグってるので、規格外の事をうっかり起こしやすい体質になっている。
みたいな話だった。
なにもかもふんわりなので詰めが甘いのですが楽しかったのでヨシ。

現代風に言うと推しカラーを纏う的な感じ。そんな感じ。
しゃべりすぎでごめん。見てくれてありがとうございます……。
畳む
というわけで想定は「女体化れふとのようなもの」でした。わたしはみんながおもってるよりずっとずっとライレフ厨だよ。

5年前のふせでこんなの書いてた。これも言葉たりてないな。もし覚えてて混乱した人がいたらごめん。というか5年前て……。
ふせの通り書く予定はなかったんだけど、帝国にもう一回触れるなら全部吐いておくか……ということで出てきていただきました。出てきたら出てきたですげー暴れていかれたので、わたしはやっぱりれふとさんのアイデンティティを暴れることだと思っている節がある。
世界を維持するために要人を確保する方法が二つあって、1個が他の世界から同一人物を引っ張り込む方法、2個目が同一人物を作る方法。
彼女は烈風刀が祈ってしまった結果後者の手段で生まれた存在だけど、後々彼自身が自分とは違うと切り離しているので一個の存在として生き残っている。なので死神さんと違って烈風刀と存在を食い合わない。
そもそも烈風刀がこの時点で既にだいぶバグってるので、規格外の事をうっかり起こしやすい体質になっている。
みたいな話だった。
なにもかもふんわりなので詰めが甘いのですが楽しかったのでヨシ。

現代風に言うと推しカラーを纏う的な感じ。そんな感じ。
しゃべりすぎでごめん。見てくれてありがとうございます……。
畳む
*
オバジのBB
とてもよかった。よかったが結構色が乗るのでたぶん塗ってる量は想定より少ない。日焼け止めとしてこれでいいかと言われるとわからん。なにもわからん。
今まで普通の日焼け止めとパウダーで暮らしていた人間としては、BBクリームって日焼け止めと同じ手数でこんなにカバーできて良いのか……という衝撃がすごい。
昔BBで楽しようと思ってた時はこんなに綺麗にできなかったので、技術の進歩なのか。かつてのわたしのチョイスが悪かった説はある。
人に顔見せる仕事ではないので、仕事の日はこれで十分すぎる。
細かいアイテムの違いはありますが、ほぼ以下の動画を参考にやっている。たすかる。
https://youtu.be/E6Wq04ciVxU?si=CbyPLrnQ...
*
無印良品のベースコートのベビーピンク
自爪きれいな人に見えて良いな。
軽率に爪を塗りたいが全部やるとだるいので、これだけ塗っている。